2006/04/23

今日のブレックファスト

このエントリーをはてなブックマークに追加

金曜日の疲れからか、昨日は寝て過してしましました。

今日はそんなこんなで遅い朝食。4/21 に開店したばかりの Haritts でドーナツとコーヒ。

Haritts はついこの間まで永田町で車で販売していたのですが、代々木上原に新装開店したのです。

思いっきり普通の民家で、土足で上がっていいものかどうかも迷ってしまうほど。でも、ドーナツはおいしいです。

写真のドーナツは桜あん。桜の塩漬けの塩味がほどよくきいて、いい塩梅。コーヒーもおいしいです。でも、イートインの時は紙コップじゃなくて、ちゃんとしたカップにしてもらいたいなぁ。

ちなみに、店のオーナは美人姉妹で有名ですよ ^^;;

Haritts 上原 Haritts 上原 桜あんドーナッツ Haritts 上原

今日の出張

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日から火曜まで金沢に出張。

で、乗った飛行機が ピカチュウ。なんだかなぁ。それにしても、いつも NW のおんぼろ飛行機ばかり乗っていたので、ANA は飛行機が新しくて新鮮。乗ったのは 767-300 です。

シートのポケットが高い位置にあって、テーブルも高い位置。パソコンをやるにはちょっと高いのですが、食事をするならこの方がいいですね。食事はでませんが ^^;;

乗っている時間はたいしたことないので、窓際の席に座りました。私が乗ってきた飛行機はだいたい海の上を飛ぶ場合が多かたので、陸の上を飛んでいるのを見るのはすごい久しぶりです。

雲の上から頭を出す富士山とか見ると、日本人だなぁと思いますね。

ホテルは金沢駅のすぐそば。それにしても金沢駅の建物はなかなか斬新。こういうのがはやりなのでしょうか。

Pickchu Mt. Fuji Kanazawa Station
Kanazawa Station

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加

やっぱり、Jackson Browne はいいですね。ギターもいいし、ピアノもいい。彼はライブの人だと勝手に思っているので、ライブアルバムが出ると嬉しくなってしまうのです。それもソロでアコスティックで、しかも Vol. 1 ということは、まだまだこれからも出るということなので、嬉しいことだらけ。

もう、1 曲目の The Barricades of Heaven からしてガツンと来てしまうわけです。そして、彼の世界に引きずり込まれてしまう。

だめだぁ、正気を保っていることなんかできない。

Your Bright Baby Blues のスライドなんか、本当にしびれてしまうわけです。シャリシャリシャリというあの音の余韻がいいのです。

Too Many Angels もお気に入り。そんなに技巧を凝らしているわけではないのですが、リフというかアルペジオが印象的です。アルペジオがいい曲は多いですね。

そして、やっぱりというか、はずせないのが Thake It Easy なのです。The Eagles もいいですけど、やっぱり Jackson Brown なのです。中国語版やスペイン語版の Take It Easy といのも笑えますけど ^^;; 詳細が知りたい人はぜひ聞いてみてね ;-)

2006/04/21

今日のランチ

このエントリーをはてなブックマークに追加

午前中に会場入りしなくてはいけなかったので、早めにランチできるところを探していってきました。

私は大学が神田にあったので、実をいうとここら辺りは庭だったのです。秋葉原はその当時からあまり好きな街ではなかったのですが、神田やお茶の水は好き。特に須田町は好きなのです。

で、今日はすごい久しぶりに神田まつや。学生の時いらいだぁ。どうも、藪は店構えがすごすぎて学生の時は入りにくかったので、まつやが多かったのです。

それにしても、店が変っていなくて、昔からの姿がそのまま。ずっとこのまま残っていてもらいたいものです。

もりとニシンの棒煮。おいしい。そばはシャキッとしていて角がとがっている感じ。つゆは辛め。棒煮もおいしいです。

時間があれば、竹むらにもいきたかったんだけど、さすがに時間がなくて断念。今度はいってみよう ;-)

神田 まつや 神田 まつや もりそば 神田 まつや
もりそば 神田 まつや にしん棒煮 神田 まつや

今日の講演

このエントリーをはてなブックマークに追加

というわけで、Java Performance Tuning です。

今日の真打ちの Menasse に会うのは約 1 年ぶり。去年の JavaOne で石原さんに紹介していただいたのです。

会場はほぼ満員。立ち見になりそうだったので、ゼミ室のイスまで動員されたほどです。熱気でかなり暑くなってしまいました。

私はいつも通り Mustang。何度も講演をしているのですが、やっぱり講演って難しいですね。今日はスライドを戻すことが多かったことが反省要因です。ぎりぎりに資料を作っているのが悪いのですが、どうしても〆切ドリブンなもので... すいません。

後、プロジェクタのコントラストが低くて資料が見にくかったかもしれません。これは稚北に改善してももらいたいと思います。

ところで、講演中はとても汗をかきます。だらだらとたれるほどではないのですが... でも、講演が終わると自分で汗くさいのが分かるほど。

で、水分補給。Starbucks のコーヒーを自前のタンブラーで飲んでいたら、M さんに「さくらばさんって、おちゃめなんですね」といわれてしまいました。私にはどこがおちゃめなのかよく理解できないのです... ^^;;

 

Java Performance Technique, Menasse Zaudou

さて、次の Menasse のセッションは得るところがかなり多かったです。新しい機能はいろいろと紹介されますが、継続的に進化しているものはなかなか取りあげられることが少ないということもあるかもしれません。キーワードとしては知っていたものの、本当は全然知らないというものがいっぱいありました。

そいうえば、update リリースは Buf Fix がおこなわれることは周知ですが、パフォーマンスの向上も図られているらしいです。これはマイナーバージョンアップがなくなったためかもしれません。

たとえば、5.0 update 6 では Old 領域に対する Parallel GC が取りいれられたそうです。今まで、Parallel は Young 領域の Copy GC だけで使用されていましたが、Old でも使われるわけです。

他にも update 6 ではラージページがサポートされています。

Mustang でのパフォーマンスの強化点は次のようなものがあります。

  • Client GC の Young 領域のデフォルト値が増加され、1MB に
  • mmap() の排除
  • クラスデータシェアリングの向上 (システムライブラリだけでなくアプリケーションのクラスも)

大いに気になるのが Lock 関連です。

  • Bias Locking
  • Lock Coarsening

Escape Analysis も気になるところ。この話題ははじめ触れない予定だったらしいのですが、無理をいって入れてもらいました。

Escape しないオブジェクトとしては

  • メソッドの引数でのオートボクシングされるオブジェクト
  • コレクションの Iterator
  • 文字列の連結で使用される StringBuilder オブジェクト

などがあるそうです。

メソッドの引数でオートボクシングされるオブジェクトは、メソッドがインライン化される場合に限るようです。また、文字列の連結は明示的に StringBuilder オブジェクトを使用した場合ではなく String str = "abc" + "efg"; のように記述されたときに、最適化で使われる StringBuilder オブジェクトです。

Java EE の話題もあったのですが、櫻庭の琴線に触れたのは Grizzly。Glassfish に含まれる HTTP サーバですが、NIO を使ってむちゃくちゃ早いという噂を聞いていたからです。

Tomcat はもちろんですが、Apache よりも早いらしいです。これは使うしかないでしょ。

 

パフォーマンスチューニング・コンサルティング 岡崎 隆之

次の市村さんは製品紹介だったのでパス。だって、会場が満杯でずっと立って Menasse のセッションを聞いていたので、疲れてしまったのです。すいません、市村さん。

次の岡崎さんはコンサルの立場からの講演。

で、私が思ったのはやっぱり "みんなプロファイラ使おうよ" ということ。岡崎さんは NetBeans Profiler を紹介していましたが、Eclipse TPTP でも、Optimeizeit でも、JProbe でも何でもいいからまずは測らなくちゃはじまらないということ。

後は小手先はダメだなぁということ。結局、パフォーマンスが出ないのは設計が悪いことが多いんですよね。設計から見直さないと、適切なパフォーマンスが得られないんだなぁとあらためて思いました。

さすがコンサルだと思ったのは、Java だけにとらわれず、使えるものはなんでも使うという姿勢。ログから必要な情報を抽出するために Perl を使うとか。私も見習わなければなぁ。まずはスクリプト言語を使えるようにしなければ。

Mr. Menasse Zaudou in Java Performance Tuning Seminar at  稚内北星学園大学東京サテライト校 Mr. Menasse Zaudou in Java Performance Tuning Seminar at  稚内北星学園大学東京サテライト校 市村さん in Java Performance Tuning Seminar at  稚内北星学園大学東京サテライト校
岡崎さん in Java Performance Tuning Seminar at  稚内北星学園大学東京サテライト校

セミナの後は、セミナの打ち上げではなくて、SDC の座談会。

ひきつづき Menasse と岡崎さん、そして稚北の学生代表ということでキムティ。どちらかというと、私の疑問点を解消してもらうための座談会になってしまいました ^^;;

VM のパフォーマンス向上はもう行きつくところまでいってしまっているように感じていたのですが、まだまだ先はあるんですね。

JVM だけでなく、話はライブラリやフレームワークにまで飛びました。VM が高速だとしても、その上で動作するライブラリが低速ではしょうがないわけです。

実際にクオリティの低いライブラリもあります。過去からの経緯でどうにも変更できないというものあると思います。

Java 単体でのパフォーマンスは今は十分に高いです。遅いという場合は、問題の切り分けをちゃんとして、どこがボトルネックになるかを調べる必要があると思います。

当たり前なんですけどね。

座談会の後にちょっと時間があったので、Menasse にフライングで JavaOne の資料を見せてもらいました。VM やパフォーマンスチューニングに興味がある方は下のセッションが参考になるはずです。

  • TS-1168 Performance Through Parallelism: Java HotSpot Virtual Machine Garbage Collection Improvements
  • TS-3412 New Compiler Optimizations in the Java HotSpot Virtual Machine
  • BOF-0197 Java HotSpot VM Q&A BOF

また、参考になる文献も

ところで、一番右の写真は私がおみやげに持っていった Giotto のオリーブオイル フィナンシェ。M さんに持っていくと約束していたのでした。

今週、新宿伊勢丹で Giotto が出店しているのです。私は Giotto が日本に常設の店舗を持っているって知らなかったのですが、M さんはちゃんとチェックされてました。負けた... orz

銀座は行動半径から外れるので、どうしてもチェックが甘くなってしまうのです。と、いいわけをいってみます。

岡崎 隆之さん Mr. Menasse Zaudou Menasse and Okazaki-san at wakhok
Oliveoil Financiere, Giotto

今日のレンズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Lolly Truffle, Giotto

常用のレンズを替えました。Sigam 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO です。

なんといってもワーキングディスタンスが短いのがうれしいのです。いままで、テレでしか撮れなかったのものが、撮影後の大きさが同じままでワイドで撮れます。

ということはどういうことかというと、離れたものでもぼけを少なく撮ることができるというわけです。右の写真もテレで撮ると、一番後ろのチョコはぼけぼけで何がなんだか全然分からなくなります。ところが、ワイドでかつ絞りを絞って撮ったので、なんとか形状が分かります。

というわけで、料理やお菓子を撮るには最適です。

シグマなので、Nikon のレンズとはズームの回し方が逆とか、フォーカスリングの位置が違うとか、いろいろととまどうところも多いのですが、おおむね満足しています。

満足できないのはオートフォーカスの遅さと、モータがうるさいこと。特にモータがうるさいのは嫌だなぁ。

まだ、よく特性とか分かっていないので、使い込んでいこうと思ってます。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加

あぁ、今日も 80 年代だ。

Nebraska は暗くてイヤという人が多いですが、私は好きです。

よっぽど Born in the U.S.A. よりいいと思うですが...

前も書きましたけど、Bruce Springsteen を知ったのは Born in the U.S.A のとき。 このときに前作があまりにも私的で暗いと聞いて逆に興味を持ったわけです。

ほとんどの曲がアコギとハープのみ。でも、不思議なことに Folk じゃなくて、Rock なのです。何が違うんだろう?

ごくごく普通のストロークなんだけれども、ごりごり押してくる Atlantic City がお気に入りです。

My Father's House もいいですね。タンバリンのシャリン、シャリンという響きがいい感じです。

2006/04/15

今日の講演

このエントリーをはてなブックマークに追加

4/21 のJava Performance Tuning セミナの詳細が公開されました。

私は前座で、メインは Menasse Zaudou の Java Performance Technique。どういう話をするか教えてもらったのですが、おもしろそうです。

Java のパフォーマンスに興味のある方はぜひ。

今日のランチ

このエントリーをはてなブックマークに追加

マイシティから名前の変わったルミネエストのナビィとかまど。沖縄料理の居酒屋なので、夜にいくことはほぼないのですが、ランチにはたまにいきます。

で、今日はソーキそば定食。沖縄そば好きなんです。たまに無性に食べたくなります。

ジューシーもおいしい。

ナビィとかまど ルミネエスト 新宿 ナビィとかまど ルミネエスト 新宿 ソーキそば定食 ナビィとかまど ルミネエスト 新宿
ソーキそば ナビィとかまど ルミネエスト 新宿 ジューシー ナビィとかまど ルミネエスト 新宿

今日の稚北

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は稚内北西学園大学東京サテライト校の丸山・浅見ゼミにお邪魔しました。

今年から丸山・浅海ゼミのお手伝いをすることになったので、今日はその下見というか見学。

今年度はじめてのゼミだったそうで、去年の振り返りや、来週までのタスクの登録などをおこなっていました。かなり本格的で、実践的です。

ゼミの後は、たまたまサテライトにいらしていた、NAIST の砂原先生と秋田大学の相澤先生、ゼミの人たちといっしょに隣のビルの天府へ。今日は初対面の人ばかりだったので写真はありません。小心者なので、そういうときカメラを出せないのです ^^;;

今日の♪ともだち 100 人できるかな~

このエントリーをはてなブックマークに追加

できました。

mixi に入ったときは、まさか 100 人もマイミクができるとは思いもしませんでしたが、いつのまにか 100 人達成です。

現在 101 人。そのうち 15 人が女性。これを多いと見るか、少ないと見るか。個人的には多いなぁという感じです。

会社の人は 8 人。圧倒的に社外の人です。まぁ、ほとんどが Java 関連の人ですが。

mixi 以外にもいろいろ SNS には入っているのですが、結局使っているのは mixi だけに収斂してきました。やっぱり、友達いないと寂しいですから。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も 80 年代のアルバムです。

なんていったって、このスピード感はたまらないのです。もう、走りに走りまくっていますね。

しょっぱなのタイトルナンバ Surfing with the Alien から全速力という感じです。スピード感があるからといって、テンポが走っていってしまっているわけではないのです。悪い意味ではなくて、正確無比なロボットが弾いているみたいです。

個人的には Hill of the Skull のような苦手な曲もあるのですが...

Satch Boogie のセカンドのリフがいいですね。それに、ハイハットのツカチャーンツカチャーンという音が小気味いいです。

そして、一番のお気に入りなのが Circles。静で動を挟むんでいるような構成ですが、この対比がおもしろいのです。

2006/04/05

今日の講演

このエントリーをはてなブックマークに追加

4/21 にセミナの講師をやることになりました。

まだ、詳細が発表されていないのですが、私は Mustang の話をします。またかって思われるかもしれませんが ^^;;

詳細が公表されたら、ここでもまた告知したいと思います。

今日のなんか大変

このエントリーをはてなブックマークに追加

なんかいろいろやることがあって、忙しいのです。気はあせれども、なかなかやる時間がとれず。なおさら、あせる。そんなことの繰りかえしです。

来月は JavaOne があるので、ほとんど何もできないと考えると、なおさら今月中に片付けてしまわないと。でも、そう思うとなおさらあせってしまうのです。

うーん、空回り。

今日のレバノン

このエントリーをはてなブックマークに追加

レバノンというと Human League の The Lebanon という歌を思い出すところが、ダメダメですが ^^;;

というわけで、レバノン料理を食べに代官山の My Lebanon にいきました。レバノン料理は 2 回目。1 度目はアイランドタワーにあるスパイスロードの Sindbad

My Lebanon は数少ないレバノン料理のレストランであると共に、日産のカルロスゴーン氏の奥さんがオーナであることも有名です。

それほど店には来ないらしいのですが、今日はいらっしゃいました。はじめから知らなければ、多分気がつかなかったと思います ^^;; ジーンズに白の T-Shirt に紺の V ネックセータというまったく飾りけがない人でした。

レバノン料理は華やかさやないのですが、おいしい。私のお気に入りはナスとゴマのペーストのババガノーシュ。これをピタパンにはさんで食べるのです。ひよこ豆のコロッケのファラフェルも大好き。これもピタパンに挟んで食べます。

ピタパンはお代わり自由なのでいっぱい食べてしまいました。

写真はババガノーシュ、パセリのサラダのタブーリ、ひよこ豆のペーストのオムス (フムスと書かれていることもあります)、ピタパン、ファラフェル、ほうれん草のパイとチーズの揚げたもの、ビーフとチキンのシャワルマ、そしてデザート。

たまたまですが、この日はベリーダンスの日。いっしょにいった H 君が一緒に踊らされてしまいました ^^;; それにしてもなんであんなに動くのでしょう。たぶん、骨格が違いますね ^^;;

内装もレバノン風。いろんなところに置いてある置物とかがかわいいのです。

ところで、今日は O さんがウィーンとハンガリーにいってきたので、その報告会も兼ねていたのです。なかなか優雅な良好だったようです。R さんも学生時代ハンガリーにいったらしいのですが、壮絶な経験をされていたようです。詳しくは本人に ^^;;

My Lebanon 代官山 My Lebanon 代官山 My Lebanon 代官山
My Lebanon 代官山 My Lebanon 代官山 My Lebanon 代官山
My Lebanon 代官山 My Lebanon 代官山 My Lebanon 代官山
My Lebanon 代官山 My Lebanon 代官山 My Lebanon 代官山
My Lebanon 代官山 My Lebanon 代官山 Belly Dance, My Lebanon 代官山
Belly Dance, My Lebanon 代官山 Belly Dance, My Lebanon 代官山 Belly Dance, My Lebanon 代官山

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加

というわけで、The Human League です。

もう、20 年以上前に流行ったのですよ。みなさん知らないと思いますが...

私が持っているのはこの Hysteria と DareCrash。でも、最近は全然聞いていませんでした。で、久しぶりに引っぱり出して聞いてみたわけです。

やっぱり、The Lebanon ですね。イントロはこんなんだったたっけ? という感じですが ^^;; それにしても曲調とは違って重たい詩です。

3 曲目の Rock Me Again and Again and Again and Again and Again and Again (Six Times) もお気に入り。James Brown とはずいぶん違っていますが、この時代の音だったのです。

2006/04/02

今日の花見

このエントリーをはてなブックマークに追加

小金井公園にお花見にいってきました。

メンバは星さん夫妻とお子さん、arton さん、ひがさん、潮崎さん、河村さん、はっし~さん、後藤さん、岡本さん、岡田さんです。後からゆうすけさん夫妻も合流。

天気予報では雨でしたが、花見をしている最中はなんとか持ってくれました。逆にそのせいで、花見客はそれほど多くなかったです。といってもすごい人ごみであることには確かなのですが。

料理や飲み物は持ちよりなので、私もいろいろ作っていきました。

  • 韓国料理
    • ナムル 3 種 - もやし、ほうれん草、ゼンマイ
  • 中華料理
    • 春巻
    • 泡菜
  • タイ料理
    • トートマン ブラー
  • ブラジル料理
    • ポンデケージョ
  • 和菓子
    • 桜もち

イタリアンやフレンチはわざと外しました。だって、フランス料理を習っているひがさんがいるのに、へたなもの持っていけないじゃないですか ^^;;

好評だったのは春巻とトートマン ブラー。トートマン ブラーはタイの薩摩揚げです。レッドカレー (ゲーンベツ) を練り込んであるので、ちょっとスパイシーです。

春巻がなぜパリッとしたままなのか聞かれたのですが、そんなにたいしたことはしていないです... 春雨を戻しすぎないことと、具を炒めるときに強火で水分をなるべく出さないようにするぐらいでしょうか。春雨は堅めにしておくと、水分を吸ってくれるらしいです。

泡菜は花椒 (中国の山椒です) をアクセントにした漬け物です。

ポンデケージョはタピオカの粉 (キャッサバ粉) にチーズを練り込んで作る食事パンです。

簡単に作れるけど、好評だったのが桜もち。ほんとに簡単なんですよ。餡から作ると時間がかかりますが、今回は買ってきてしまったので ^^;;

それにしても、このメンバは一緒にいてとても楽。みな自分のペースで楽しく飲んでいて。それでいて熱く技術論を議論してしまったり。みなさん本当によく勉強してますねぇ。私なんかついてくのがやっと ^^;;

本当にこのような仲間たちと一緒にいられることを感謝しなくては。

花見のあと、江戸東京たてもの園へ。高橋是清邸とか見てきました。ここはおもしろいですねぇ。今度、またきてみようっと。

自家製桜もち 小金井公園 小金井公園
What's Flower? 廊下 銭湯
都電 都電