2007/08/05

今日のいいのかこんな記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

あまり人の記事を批判したくはないんですけど、これはひどい。

ThinkIT の近藤さんの記事です。

先取りJava SE 7!

第1回:Javaはまだまだこれからだ!

第2回:OSGi仕様が実装されたEquinoxを試す!

何がひどいって、Java SE 7に取りいれられる可能性が極端に低い機能を取りあげて、Java SE 7の先取りといっているところ。

具体的にいえば、JSR 291 Dynamic Component Support for Java SE のことです。

第 1 回の記事の中で Java の問題点として、モジュラリティがあるというのはいいのです。それに対して Java SE 7 で次の 3 つの JSR が取りいれられると記述されています。

確かに JSR 277 と JSR 294 は、JavaOne でも大いに取りあげられており、Java SE 7 にはいる可能性は高いです。(記事の中で JSR 294 のタイトルが違っていたのは、大目にみましょう ^^;; )

たとえば、TS-2383 Java SE: Present and Future というセッションでも JSR 277 と JSR 294 は取りあげられています。このセッションのスピーカーの Danny Coward は Java SE 7 のスペックリードになる予定の人です。

このセッションでは、Java SE 7 が取りいれる JSR として次のものをあげています (資料の 50 ページ)。

  • JSR 277: Java Module System
  • JSR 294: Improved modularity support in the Java programming language
  • JSR 295: Beans binding
  • JSR 303: Bean validation
  • JSR 292: Supporting Dynamically Typed Languages
  • JSR 296: Swing application framework
  • JSR 203: More new I/O APIs for the Java Platform (NIO.2)
  • JSR 220: Enterprise JavaBeans 3.0
  • JSR 255: JMX specification, version 2.0
  • JSR 262: Web services connector for JMX agents
  • JSR 260: Javadoc Tag Technology Update
  • JSR(s) TBD Java Language changes
  • JSR 308: Annotations on Java Types
  • JSR 310: Date and Time API

このリストにはいっているものでさえ、実際に Java SE 7 に盛り込まれないものもあるはずです。

ところが、近藤さんはこのリストには影も形もない JSR 291 が Java SE 7 に盛り込まれると書いています。

Java SE 7 の JSR はまだ作られていないので、もしかしたらということはあるかもしれません。しかし、JavaOne でモジュラリティ関連のセッションに出ても、JSR 291 の話題はほとんどでてきません。

で、近藤さんの記事に戻るわけですが、単なる OSGi の解説であればまったく問題ないと思います。しかし、そこに Java SE 7 先取り というキャッチコピーをつけて読者を煽っているところは問題です。

本文も Java SE 7 に JSR 291 がそのままはいることはないかもしれないとは書いてあるものの、基本的には Java SE 7 に取りいれられることを前提に記述されています。

なぜ、Java SE 7 にはいらないかという理由のもう 1 つ。

JCP では JSR に関して 3 回投票が行なわれます。JSR 291 では、すべての投票において Sun は反対票を投じています。Sun が反対している規格が Java SE 7 に入るとは櫻庭には思えません。

ところで、OSGi は、もともと Java ME で使われていた技術でした (JSR 232)。記事の中では JavaOne 2006 で Nokia が S60 Mobile Service Platform v4.1 を発表しているので、Java ME で OSGi が浸透していると記述があります (第2回 2 ページ)。

しかし、本当に浸透しているんですか? ロジックが飛躍しすぎていて、これで浸透しているとはとうてい思えません。

まぁ、それなりに使われているのは事実ですが、実際に使われている事例を出さないと。たとえば、クラリオンの車載端末とか。

で、Eclipse が採用したことが、Java SE でも使われるようになったきっかけになったはず。

でも、Eclipse が採用した技術が Java SE に取り込まれるというのは考えにくいんですよね。NetBeans で採用されていたのであれば、いざ知らず ^^;;

それとも、近藤さんは Java SE 7 に JSR 291 が盛り込まれるという情報を独自に取得しているのでしょうか?

そうだとしたら、ちゃんと裏を示してほしいなぁ。

0 件のコメント: