Pierre Hermé Paris (ピエールエルメ パリ) の 5 月は Ispahan (イスパハン) づくし。
この blog には何度も登場している Ispahan ですが、ローズとフランボワーズとライチのお菓子です。
オリジナルはマカロンにローズクリーム、フランボワーズ、ライチを挟んだケーキですが、それ以外にもいろいろとバリエーションが。
そして、先月からはじまった月替わりのガレットも、今月は Ispahan。
どれも何度も食べている味だけど、やっぱりおいしいね。
Pierre Hermé Paris (ピエールエルメ パリ) の 5 月は Ispahan (イスパハン) づくし。
この blog には何度も登場している Ispahan ですが、ローズとフランボワーズとライチのお菓子です。
オリジナルはマカロンにローズクリーム、フランボワーズ、ライチを挟んだケーキですが、それ以外にもいろいろとバリエーションが。
そして、先月からはじまった月替わりのガレットも、今月は Ispahan。
どれも何度も食べている味だけど、やっぱりおいしいね。
Erik Mongrain "Equilibrium" (2008) | |
この人もすごいギター弾くんですよ。前作の Fates で Air Tap! という曲で使われている、ラップ タッピングという奏法がすごかったのです。 どういう奏法かというと、YouTube の Air Tap! のムービーを見てもらえれば分かるんですけど、ハワイアンスライドギターのようにギターを寝かせて、両方の手でタッピングする双方です。もうハーモニクスが出まくり。 で、このアルバムは彼の 2 枚目。残念ながら、ラップ タッピングはやってないみたいです。 それにしても、彼も Michael Hedges の音楽にとても影響を受けたことが分かります。両手でタッピングするスタイルもそうですけど、それだけでなく構成やアレンジが Michael Hedges を髣髴させるところがいっぱい。 Pandora's Box や Raindigger は Michael Hedges がやっているといわれれば信じてしまうのではないかというぐらい、彼のスタイルに似てます。 それにしても、Erik Mongorain のような後を追う人が多く輩出しているのを見ると、あらためて Michael Hedges が偉大であったことが分かります。 最後の Maelstrom はピックを持っているみたいですね。両手タッピングでピックを持つってどうやるんだろう? またすごい弾き方をしているのかもしれません。 |
Sun で開催する最後の Java Hot Topic Seminar。会場の都合で初の週末開催です。
本当ははじめから参加したかったのですが、資料の準備が間に合わず、着いた時には片貝さんの NetBeans のセッションが終わったところ。
JavaFX Composer のデモもされたということなのですが、これだけは見ておきたかったなぁ。
寺田さん |
町田さん |
大渕さんと片貝さん。手にしている T-Shirt は James Gosling のサイン入り |
大渕さん |
さて、私の担当は Project Lambda。とはいえ、文法が確定しているわけではないので、テクニカルなことよりも、今の案に行きつくまでのすったもんだを中心にしました。
ベースになっているのは ITpro に書いた「クロージャから Project Lambda へ」です。
後記: ほんとにまたLambdaの仕様が変わってしまいました ^ ^;;
週末の午後に開催ということで、早い時間から打ち上げ。場所はイタリアンレストランの Vesta。
ここは、まだ石原さんが Sun にいた 2003 年に連れてきてもらったことがあります。この時に、Java ME の草薙さんとはじめてお話ししたんじゃなかったっけかな。で、炭火焼きのグリルが売り。
という話を大渕さんにしたら、何度も来ていらしいのですが、炭火焼きのグリルがあることをご存じなかったと。あんなに目立つところにあるんですけどねぇ ^ ^;;
それにしても打ち上げへの参加率がとても高い。Hot Topic Seminar は愛されていたんですね。岡崎さんや、町田さん、間宮さんなど、すでに Sun を離れてしまった方も参加されて、同窓会の雰囲気。
岡崎さんは iPad と Kindle 持参。いろいろといじらせてもらいました ^ ^;;
その後、二次会で味市場 亀へ。
結局、終電まで。
Hot Topic Seminar は Sun での開催は最後ですが、Oracle になってもぜひ続けてくださいね。
Jay-Z "The Blueprint 3" (2009) | |
何につけても話題になった D.O.A. は心情的にはとても同感できるのです。Snoop Dog や The Black Eyed Peas でさえ Auto-Tune を使っている現状を見ると、ちょっとなぁと。そういう意味ではとても分かるんですが、それと曲は別。 全体的に、なんかちょっとマンネリ気味ではないのではないでしょうか。The Blueprint も 3 までやる必要はないんじゃないかなぁと思うわけです。最近、Hip-Hop に飽き気味の櫻庭なので、そう思うだけかもしれません。 個々の曲の中には気に入っている曲もあるのですが... たとえば、ちょっと暗めの 2 曲 Venus vs. Mars と Hate。Hate は最近の Kanye West っぽい曲ですね。Empire State of Mind もいいんだけど、Alicia Keys のバージョンの方が好きです ^ ^;; |
今月は気候も温暖で、すごしやすいですね。この時期はいろんなところでイベントがいろいろ。
櫻庭は 3 周連続で代々木公園のフェスティバルに参加です ^ ^;;
8 日は One Love ジャマイカフェスティバル。
会場ではレゲエが流れっぱなし。ステージでもレゲエのコンサートが行なわれています。
洋服や小物のお店もレゲエファッション。帽子がステキ。でも、自分では着こなせそうもありません。
残念なのが料理がちょっと弱いところ。どこもジャークチキンばかり。ジャークチキンはおいしいのですが、こればかりでバリエーションがないのは残念。
さて、次の週末はタイフェスティバル。
なにはともあれすごい混雑。櫻庭が行ったのは 16 日なのですが、前日にテレビ東京のアド街ック天国で紹介されたらしいのです。テレビの威力というのは、今でもスゴイですね。
ちなみに 4/4 の blog で書いたシャボン玉おじさんを取材していたのは、このアド街ック天国だったようです。
中にチーズとネームというタイのソーセージが入ったポピアリムパー |
ガイヤーンコラート コラートは地名なので、コラート風焼き鳥 |
タイのニラ餃子のカノムクイチャイ |
中身はこんな感じ |
おなじみのトードマンプラー |
これもおなじみのソムタム |
パッタイなどごはん的なものも食べようと思ったのですが、あまりの混雑に断念。その代わりに食べたのが、タイのお菓子のフォイトーン。
玉子で作るお菓子なんですが、甘い!! タイのお菓子独特のねっとりとした甘さ。この甘さは久しぶり。
ちょうど 12 時ぐらいに帰ったのですが、その頃にはこんな混雑。身動き取れません!!
今週はラオスフェスティバル。
先週のタイフェスティバルに比べると、ぐっと規模は小さくなります。しかも、純粋にラオス料理だけを出すレストランってあんまりないんですよね。だいたいがタイ料理屋さんが、ラオス料理も出しているところ。
そんな中、ラオス留学生たちがやっている店があるではないですか。さっそく並んでみました。そしたら、前に並んでいたお二人に話しかけられました。そのお二人が食べ歩きブロガーのオニオンさんと woods さんだったのでした。
お二人ともまめに blog をアップしていて、ラオスフェスティバルのこともその日のうちにアップされてます。日記ではなくてほぼ季記になりつつある櫻庭には、信じられないです ^ ^;;
先週のタイフェスに比べると、ラオスフェスティバルはのんびりしていていいですね。
タイフェスに比べると人がずっと少ないです |
|
タマリンド。パッタイを作るときに欠かせない果物 |
|
パーシーの儀式に使われるツリー |
|
カレー風味の素麺という感じのカオ プーン |
米の麺の焼きそばのクアーミー |
ビーンガイ |
ラオス料理じゃないけど、カノム クロック |