2010/08/29

今月の Pierre Hermé のガレットデロワ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Galette Briochée Satine, Pierre Hermé Paris, Aoyama

月替わりの Pierre Hermé Paris のガレットデロワ。今月はパイではなくて、ブリュオシュの Galette Briocheé Satine (ガレット ブリュオシュ サティーヌ) です。フランスでもエピファニーにブリュオシュを食べるところもあるようですね。

このブリュオシュサティーヌは去年のエピファニーの時に食べたことがあるので、新鮮さはありませんが、おいしいものはおいしい。

ブリュオシュ生地はサクサクだし、パッションフルーツのクリームの酸味もほどよく、とても上品です。

Galette Briochée Satine, Pierre Hermé Paris, Aoyama Galette Briochée Satine, Pierre Hermé Paris, Aoyama
Galette Briochée Satine, Pierre Hermé Paris, Aoyama Galette Briochée Satine, Pierre Hermé Paris, Aoyama
Galette Briochée Satine, Pierre Hermé Paris, Aoyama

名代とんかつ かつくら 京都三条

このエントリーをはてなブックマークに追加
桃園豚ロースかつ膳, 名代とんかつ かつくら 京都三条, 新宿タカシマヤ

かつくらは新宿タカシマヤに入っているとんかつ屋さん。京都の本店にも行ったことありますけど、雰囲気は新宿の店の方がいいなぁ。本店より高級感があります。

ここにくるとだいたい桃園豚のロースカツを食べてます。「ももぞのぶた」ではなくて「とうえんとん」と読むらしいです。

はじめて桃園豚を注文した時に「ももぞのぶたのロースカツ膳」といったら、店員さんが注文を確認する時に「とうえんとんロースカツ膳」といってましたよ。それだったら、はじめから教えてくれればいいのに。

まぁ、それはそれとして、豚カツだけではなくていろいろと食べてきました。

前菜に焼きナスと十種野菜の豆腐サラダ。焼きナス好きなんです。自分では焼いた後皮をむくのが熱いのでなかなかやらないのですが、外で食べるのは好き。

また、かつくらの名物の大きい茶碗蒸し。これもいつも頼んでいるような気が.....

漬け物, 名代とんかつ かつくら 京都三条, 新宿タカシマヤ 焼きナス, 名代とんかつ かつくら 京都三条, 新宿タカシマヤ
十種野菜の豆腐サラダ, 名代とんかつ かつくら 京都三条, 新宿タカシマヤ 大ぶり茶碗蒸し, 名代とんかつ かつくら 京都三条, 新宿タカシマヤ

そして、桃園豚です。

桃園豚は脂肪がおいしい。肉は軟らかくはないのですが、かといって繊維質ではありません。肉食べていると満足感のあるかみ応え。やっぱり、おいしい。

桃園豚ロースかつ膳, 名代とんかつ かつくら 京都三条, 新宿タカシマヤ

関連ランキング:とんかつ | 新宿駅代々木駅新宿三丁目駅

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Cream "Live Cream Volume II" (1972)

Live Cream は Cream としてのヒット曲は含まれてませんでしたけど、Live Cream II は White Room や Sunshine of Your Love なども含まれているので、とっつきやすいかも。

でも、やっぱりこのライブもインプロビゼーションはスゴイです。特に最後の 2 曲。これはすごい。本当に圧倒されます。流して聴くということができないので、聴く方も真剣です。

Sunshine of Your Love の 2 番のボーカルの後のカオスっぷりがすごい。1 番の後は Eric Clapton の普通のソロですけど、2 番の後はみんな好き勝手弾いている感じ。でも、バラバラにはならずにまとまるのは、彼らのテクニックのたまもの。Steppin' Out はインストなので、もっといっちゃってます。

いろんなアーティストが Cream に影響されていますけど、確かにこれ聴いたら影響受けますね。それぐらいすごいライブです。

2010/08/22

彩蕎庵 吉遊

このエントリーをはてなブックマークに追加
幻の焼畑そば, 彩蕎庵 吉遊, 新宿

今日のお昼は吉遊でそば。

新宿の伊勢丹のすぐ前という立地で、なかなか使い勝手のいい店。でも、喫煙可なんだよねぇ。それがなければ、もうちょっと来てもいいかなと思うのですが...

秋なすの大葉煮, 彩蕎庵 吉遊, 新宿 出汁巻き卵, 彩蕎庵 吉遊, 新宿
江戸前穴子炙り, 彩蕎庵 吉遊, 新宿 幻の焼畑そば, 彩蕎庵 吉遊, 新宿

関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Cream "Live Cream" (1970)

やっぱり Cream はライブ。といっても実際にライブを聴きにいったことはないのですが ^ ^;;

延々と続くソロというか、インプロビゼーション。ソリッドでタイトなサウンド。3 人の息が合っているのか、バラバラなのかよく分らないぐらいな Free Jazz のような雰囲気。なんかすごいんです。

Eric Clapton のギターはもちろんですけど、ベースの Jack Bruce もそれに増してスゴイ。ドラムの Jinger Baker はもっとスゴイ。

N.S.U と Sweet Wine ですね、このアルバムは。Rollin' and Tumblin' の Jack Bruce のブルースハープもいいけど、やっぱり N.S.U と Sweet Wine。

しかし、毎回こんなのやっていたら疲れるだろうなぁ。

2010/08/21

夏の大九州展 - 新宿伊勢丹

このエントリーをはてなブックマークに追加
復刻版白熊, 天文館むじゃき, 新宿伊勢丹 "夏の大九州展"

伊勢丹で九州展。まいど、まいど物産展というと出かけてしまう櫻庭です。

上の写真は鹿児島の天文館むじゃきの白熊。鹿児島の夏といえば白熊ですね。

ストロベリー白熊, 天文館むじゃき, 新宿伊勢丹 "夏の大九州展" 復刻版白熊, 天文館むじゃき, 新宿伊勢丹 "夏の大九州展"

そして、博多一心亭のラーメン。比較的あっさりの豚骨でした。

全部のせラーメン, 博多一心亭, 新宿伊勢丹 "夏の大九州展" 全部のせラーメン, 博多一心亭, 新宿伊勢丹 "夏の大九州展"

明太子のやまやがやっているもつ鍋やまやにもいってみました。1 人前ずつ出すので、普通のもつ鍋とはちょっと違うわけですが、なかなかおいしかったです。

博多もつ鍋御膳, やまや, 新宿伊勢丹 "夏の大九州展" 明太子, やまや, 新宿伊勢丹 "夏の大九州展"
餃子, やまや, 新宿伊勢丹 "夏の大九州展" 博多もつ鍋御膳, やまや, 新宿伊勢丹 "夏の大九州展"

最後に創ギャラリーおおたの幸せのチーズケーキ。

有田焼の器に入っているという、なかなか変わったチーズケーキ。これは切り分けるのは難しいです。

でも、チーズケーキ自体はしっとりとして、上品な甘さ。ネーミングはちょっとだけど、味は確かです。

幸せのチーズケーキ, 創ギャラリーおおた, 新宿伊勢丹 "夏の大九州展" 幸せのチーズケーキ, 創ギャラリーおおた, 新宿伊勢丹 "夏の大九州展"
幸せのチーズケーキ, 創ギャラリーおおた, 新宿伊勢丹 "夏の大九州展" 幸せのチーズケーキ, 創ギャラリーおおた, 新宿伊勢丹 "夏の大九州展"
幸せのチーズケーキ, 創ギャラリーおおた, 新宿伊勢丹 "夏の大九州展"

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Stevie Ray Vaughan & Double Trouble "Live at Carnegie Hall" (1997)

彼の死後、リリースされたカーネギーホールでのライブアルバム。2 作目の Couldn't Stand the Weather の後の、1984 年の録音です。

前半が Double Trouble だけ、後半はゲストやホーンセクションが入っています。どちらがいいかといわれたら、圧倒的に前半。ホーンのせいだけではないと思いますけど、ソリッドさが抜けてしまっているように感じます。

でも、救いはあって、それが Dr. John のオルガンとピアノ。特に C.O.D. のオルガンはいかしてます。Angela Strehli のボーカルは...

前半はほんとスピード感のあふれる演奏。1 曲目の Scuttle Buttin' の壮絶なリフがカッコいい。なんでこんなに速く弾けるんだろう。前半最後の Cold Shot もお気に入り。ミディアムテンポで、やっぱりリフがいいですね。ソロは歌メロをベースに展開していくパターン。ソロが進むほどギターが泣く。

最後の 2 曲はソロ。個人的にはバラードの Lenny の方がいいかな。

2010/08/19

Oracle Sun Technology Updates

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oracle Sun Technology Updates は Oracle が Sun の技術をどうするかを説明するセミナーです。

なので、基本的には Oracle の人が喋るわけですが、なぜか私が Java SE を担当することになってしまいました。

JavaFX だったら分からないでもないのですが、JavaFX は草薙さんが話されるということなので。

しかも、この時期は JavaOne の前なので、情報が全然ないのです。とりあえず、去年の JavaOne の情報をベースに、Devoxx の発表や Project Coin などのプロジェクトの ML などから得られる情報を元に組み立ててみました。

来月になったら、ちゃぶ台返しになっている可能性が大です ^ ^;;


クリックで進みます

PDF もあります。

Java SE 7 のポイント (PDF)

á la campagne

このエントリーをはてなブックマークに追加
Gâteau au Pêche, Patisserie á la campagne, Meguro

お昼ごはんを食いっぱぐれてしまったので、それだったらスイーツかなと。

ということで、アトレにある á la campagne へ。今が旬のガトー オ ペッシュとフロマージュブラン。ペッシュはモモのことなので、モモのケーキです。

á la campagne はタルト系が多いので、あえてタルトじゃないのケーキにしてみました。

疲れた体にはやっぱりスイーツですね。

Patisserie á la campagne, Meguro Patisserie á la campagne, Meguro
Fromage Blanc, Patisserie á la campagne, Meguro

関連ランキング:カフェ | 目黒駅不動前駅白金台駅

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Willie Dixon "I am the Blues" (1970)

I am the Blues と言い切ってしまうとこっろがすごいなぁ。でも、確かに Willie Dixon は The Blues といってもぜんぜん OK。

Muddy Waters とか Buddy Guy とか Howlin' Wolf のようにフロントに立つことはなくても、彼はブルースにはなくてはならない人。

彼のベースはもちろんだけど、ソングライターとしても忘れられない 1 人。そんな彼が、自作の曲を自分で歌うというアルバム。それも、Hoochie Coochie Man をはじめ、彼の代表曲ばかり。これはすごい。

1 曲目の Back Door Man は Howlin' Wolf の持ち歌。Howlin' Wolf はスローテンポであのだみ声で絞るように歌ってますけど、Willie Dixon はもっとアップテンポでスムースに歌っています。このバージョンもいいなぁ。

I Can't Quit You Baby は Otis Rush の持ち歌。スローブルースでギターがうなる。このギターは Johnny Shines です。

A 面最後は Spooonful。Howlin' Wolf の持ち歌ですけど、それよりも Cream の Spoonful といった方がいいですね。さすがにロックにまで昇華した Cream の Spoonful はすばらしいんですけど、この素朴な Spoonful もいいものです。

そして、やっぱりこの曲がなくちゃというのが、(I'm Your) Hoochie Coochie Man。Muddy Waters の大ヒット曲であり、その後何人の人がカバーしたか分からないぐらいブルースではスタンダードな曲。Muddy Waters が大好きな櫻庭は、やっぱり Muddy のバージョンが好きですけど (Muddy も何回もレコーディングしてますが)、これもいい味出してますね。

やっぱり、Willie Dixon は偉大だ。

2010/08/08

梁の家

このエントリーをはてなブックマークに追加
찌짐, 梁の家, 大久保

韓国料理というと、梁の家古家庵にいくことが多いのです。新しい店を開拓しないとなぁ。

というわけで今日も梁の家。

いつものごとく海鮮チヂミ。その他にチャプチェ、スユック、サムギョプサルにコムタンと食べてきました。どれもおいしい。そういうえば、今日はあまり辛いもの食べてないなぁ。

김치, 梁の家, 大久保 나물, 梁の家, 大久保
잡채, 梁の家, 大久保 , 梁の家, 大久保
삼겹살, 梁の家, 大久保 삼겹살, 梁の家, 大久保
삼겹살, 梁の家, 大久保 곰탕, 梁の家, 大久保

デザートはパッピンス。かき混ぜ前とかき混ぜ後です。

팥빙수, 梁の家, 大久保 팥빙수, 梁の家, 大久保

関連ランキング:韓国料理 | 新大久保駅大久保駅西武新宿駅

夏の写真

このエントリーをはてなブックマークに追加
Purple

通常、18-50mm のレンズをつけていることのですが、たまたま 70-300mm のレンズをつけていたことがあって、それが意外におもしろかったわけです。

これからはもうちょっと使ってみようかなぁ。

Crape Myrtle
Celosia
Bee & Sunflower
Tiger Lily Butterfly & Globe Amaranth
Ants & Celosia
Cosmos Sulphureus Asian Comma & Cosmos Sulphureus
Crape Myrtle
Droop down Flowerbed
空蝉