2010/10/26

Arms Picnic

このエントリーをはてなブックマークに追加
Avocado Burger, Arms Picnic, Shinjuku Lumine

代々木八幡にあるハンバーガー屋さんの Arms は、この blog でも何度も登場してます。ここのバーガー好きなんですよ。

ずっと代々木公園に面したところの店と、すぐそばにあるテイクアウト専門の店だけでやっていたのですが、とうとう他に出店。

新宿ルミネ part 1 の地下のカレー屋の Tokyo Roux があったところ。

で、さっそくいってきました。

ルミネということで、本店とはいろいろ変えてきています。

フレンチフライがデフォルトじゃないのがいいですね。サイドの選択肢が 3 つあって、コールスロー、パンプキンサラダ、チップス。チップスはほんとにポテトチップス。フレンチフライがデフォルトじゃないのはいいけど、この選択肢の中には入れておいて欲しいなぁ...

ということで、アボカドバーガーとコールスローにしました。

まだオープンしたてということもあるのか、本店には追いついていない感じ。でも、ちゃんとおいしい。

今のところ、デザートがないようなのですが、ルミネに出店しているのにそれはないんじゃないかなぁ。ぜひ、デザートもよろしくお願いします。

Arms Picnic, Shinjuku Lumine Avocado Burger, Arms Picnic, Shinjuku Lumine
Coleslaw, Arms Picnic, Shinjuku Lumine Avocado Burger, Arms Picnic, Shinjuku Lumine
Avocado Burger, Arms Picnic, Shinjuku Lumine

関連ランキング:ハンバーガー | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

今月のガレットデロワ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Galette Montebello, Pierre Hermé Paris, Aoyama

Pierre Hermé の今月のガレットデロワは Galette Montebello (ガレット モンテベロ)。

Montebello はピスタチオとイチゴのケーキなのですが、ガレットにはイチゴは合わなかったらしく、イチゴの代わりにフランボワーズが使われています。今月も酸味と甘みのマリアージュですね。

それはそうと、以前は Montebello の日本語表記をモンテベッロと書いていたんですけど、最近はモンテベロになったような気が... 何が変わったんだろう。

4 月からの今月のガレットデロワも来月でおしまい。来月は柚子を使った Galette Yu だそうです。

Galette Montebello, Pierre Hermé Paris, Aoyama Galette Montebello, Pierre Hermé Paris, Aoyama
Galette Montebello, Pierre Hermé Paris, Aoyama Galette Montebello, Pierre Hermé Paris, Aoyama
Galette Montebello, Pierre Hermé Paris, Aoyama

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の一枚

Eddi Reader "Love is the Way" (2009)

Eddi Reader をこんなに買い続けるとは思いもよりませんでした、ほんとに。こんなにコンスタントにアルバムを出して、キャリアを積んでいくとは思いもよらなかったという方がいいかも。

でも、いいんですよ、Eddi Reader。聞いていると、ほんと落ち着けます。

このアルバムもいい曲ばかり。盟友である Boo Hewerdine はもちろん、旦那の John Douglas も参加していて家族的なサウンドを醸しだしています。Roses のはじめの声は娘の声なのかな?

さくらばが持っているのは日本盤で Bob Dylan の Tomorrow Night がボーナストラックとして入っています。Bob Dylan もいいけど、これはいいですよ。

どの曲も好きなんですけど、その中でも New York City がお気に入り。いつもの Boo Hewerdine っぽくないなぁと思ったら、John Douglas の曲でした。ゆったりとしたワルツで、引き込まれます。

2010/10/23

うろこ雲

このエントリーをはてなブックマークに追加
Cirrocumulus

秋ですねぇ...

Cirrocumulus

Conanoco Scone

このエントリーをはてなブックマークに追加
Scones, Conanoco Scone, Shinjuku Mitsukoshi Alcott

三越アルコットにいつの間にか新しい店が入っていました。以前、Doughnut Plant が入っていた場所。

Conanoco Scone (コナノコ スコーン) というスコーンのお店で、本店は春日にあるらしいです。

店は小さいながらも、ここでスコーンを作っていて、作っているところを外から見ることができます。

というわけで、さっそく買ってきました。

スコーンの生地がさくふわしっとりスコーンと、ざくざくスコーン、自家製酵母スコーンの 3 種類。3 種類の中から、合計 8 個も買ってしまいました。とはいうものの、ここのスコーンのサイズは小さめ。3 つ 4 つはあっという間に食べられます。

これはリピート必死かな。

Scones, Conanoco Scone, Shinjuku Mitsukoshi Alcott Scones, Conanoco Scone, Shinjuku Mitsukoshi Alcott
Scones, Conanoco Scone, Shinjuku Mitsukoshi Alcott Scones, Conanoco Scone, Shinjuku Mitsukoshi Alcott
Scones, Conanoco Scone, Shinjuku Mitsukoshi Alcott

Gâteau Battu - Pierre Hermé Paris

このエントリーをはてなブックマークに追加
Gâteau Battu, Pierre Hermé Paris, Aoyama

Pierre Hermé Paris (ピエールエルメパリ)の青山店限定で Gâteau Battu (ガトーバチュー) というケーキを限定発売されるというので、さっそく買ってきました。限定ものに弱い櫻庭ですww

わざわざ専用の箱まで用意してありました。確かにこの高さでは、普通の箱では入らないですけど。

結構大きいケーキで高さ 30cm ぐらい。食感も味もブリュオシュに似ている感じです。

これやめられない系です。バクバク食べてしまって、あっという間になくなってしまいました。

Gâteau Battu, Pierre Hermé Paris, Aoyama Gâteau Battu, Pierre Hermé Paris, Aoyama
Gâteau Battu, Pierre Hermé Paris, Aoyama Gâteau Battu, Pierre Hermé Paris, Aoyama
Gâteau Battu, Pierre Hermé Paris, Aoyama

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Howlin' Wolf "Moanin' in the Moonlight & Howlin' Wolf" (2001)

Howlin' Wolf のデビュー盤である Moanin' in the Moonlight と 2 枚目の Howllin' Wolf が 1 枚になったアルバム。2001 年に発売になっていますけど、オリジナルの Moanin' in the Midnight が 1959 年、Howlin' Wolf が 1962 年です。

いやぁ、すごいですよ Howlin' Wolf。もちろんすごい人だというのは知ってますけど、アルバム聞くとやっぱりすごいなぁと思いかえすわけです。

シカゴブルースにおける東の横綱が Muddy Waters ならば、Howlin' Wolf は西の横綱ですね。Muddy Waters はスマートな感じがしますけど、Howlin' Wolf は泥臭い (ファンキーというべき?)。でも、彼の誠実さがつたわってくるのです。

このアルバムでも 1 度聞けば二度と忘れない独特のだみ声でうなりまくっています。Howlin' Wolf は比較的スムースな声と、ムチャクチャ歪んでいる声の 2 種類を使い分けています。でも、やっぱりだみ声の方が印象に残りますね。

どの曲もパワフルで、打ちのめされそうです。みな名曲ばかりで、カバーされまくりです。Chess ということで、Willie Dixon の曲も多いです。どれか 1 曲といわれたら、Evil かなぁ。この曲大好き。

2010/10/18

JJUG CCC 2010 Fall - JavaOne 報告会

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は JJUG CCC なのですが、仕事が休めないので、自分の出番ギリギリに会場へ。

2 時間の BOF で JavaOne 報告会です。

担当は Java ME が大山さん、Java SE/JavaFX は櫻庭、Groovy は中野さん、Java EE が井上さんです。ぶっちゃっけ井上さん以外は IAjapan の時と同じ。内容も同じ ^ ^;;

あまり時間もないので、大山さんと私は一緒に舞台にあがって掛け合いでやりました。先週は 2 人だけで 1 時間以上話しているわけですが、それを 30 分ぐらいにしなくてはなりません。かなり早口。でも、突っ込みは忘れずにww

匠料理 いなば

このエントリーをはてなブックマークに追加
匠料理 いなば, 代々木八幡

CCC の懇親会はいつものごとくいなばへ。

ここはいろいろと融通を利かせてくれるので、ありがたいお店なんです。

今日はかなりへばっていて、あまりおしゃべりもできませんでした。でも、これでやっと一息入れられます。

匠料理 いなば, 代々木八幡 匠料理 いなば, 代々木八幡
匠料理 いなば, 代々木八幡 匠料理 いなば, 代々木八幡
匠料理 いなば, 代々木八幡 匠料理 いなば, 代々木八幡
匠料理 いなば, 代々木八幡 匠料理 いなば, 代々木八幡
匠料理 いなば, 代々木八幡 匠料理 いなば, 代々木八幡
匠料理 いなば, 代々木八幡

関連ランキング:割烹・小料理 | 代々木八幡駅代々木公園駅代々木上原駅

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Neil Young "Hawks & Doves" (1980)

この頃の Neil Young は私生活が大変だったので、このアルバムもなんかやっつけで作ってしまったような感じありです。

レコードでいうところの A 面はいいんですけど、B 面がねぇ... 7 曲目の Union Man と 8 曲目の Comin' Apart at Every Nail は同じ曲かと思いましたよ。

ということで、このアルバムは A 面の 1 から 4 曲目までしか評価できないんですよね。A 面はいい曲が多いのに。

A 面の 4 曲はみな弾き語り。ハーモニカとアコスティックギター。それにしてもハーモニカはへたくそです。でも、すごい味がある。いいよなぁ、こんな演奏でもカッコよく聞こえるんだからww

ということで、1 曲目の Little Wing はハーモニカのイントロで入る曲。いい意味での力の抜けた演奏。Neil Young はこういう力の抜けた演奏がいいことが多いです。

4 曲目の Captain Kennedy はちょっとカントリーっぽい曲。Kennedy 船長とはいいつつも大統領を指しています。

そして、圧巻なのが 2 曲目の The Old Homestead。この曲は David Crosby の Cowbowy Movie のアンサーソングなのだとか。物語を読んでいるような曲。この曲ももかなりいい加減にギターを弾いてます。でも、これがまたカッコいい。

つくづくも B 面が惜しまれるアルバムです。

2010/10/15

IAjapan Java 研究部会 - JavaOne 報告会

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は 新橋の IAjapan で JavaOne 報告会。来週は JJUG の CCC でも JavaOne 報告をしますが、たぶん内容は今日と同じです。

私の担当は Java SE と JavaFX。いつものごとく、大山さんがフォトレビューと Java ME、そして中野さんが Java EE と Groovy を担当。

Java SE は 7 と 8 が分かれたということと、Java SE のテーマを簡単に紹介。JavaFX はやっぱり JavaFX 2.0 です。

普段、あまりこういう勉強会などに参加されない御大の K さんとか M さんが開場にいらしていて、結構緊張しました。プレゼン的にはどうだったんでしょう。どうしても詰め込みたくて、結局時間オーバー。まだまだです。

資料は JavaFX で作りましたけど、今さらサポートされない JavaFX 1.3 のアプレットを貼ってもしかたないので、Slideshare に挙げました。CCC でも同じ資料を使うので、ここに貼るのはやめておきますww

 

懇親会は近くにある時の響という居酒屋。なんか不思議な雰囲気のお店でした。

Japanese Dining 時の響, 新橋 Japanese Dining 時の響, 新橋
Japanese Dining 時の響, 新橋 Japanese Dining 時の響, 新橋
Japanese Dining 時の響, 新橋 Japanese Dining 時の響, 新橋
Japanese Dining 時の響, 新橋

関連ランキング:居酒屋 | 新橋駅内幸町駅汐留駅

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Jeff Lang "Half Seas Over" (2008)

オーストラリアのスライドといえば、Jeff Lang。まぁ、John Butler もいるけど ^ ^;;

このアルバムでもスライドをいかんなく発揮してくれています。ほんと引き込まれます。ほとんどベースとのデュオ。パーカッションなども入っているようですが、これは Jeff Lang が自分で演奏しているみたいです。

で、そのベースは盟友 Grant Cummerford。息のあった演奏を聴かせてくれます。

それにしても、ほんとに息をのむほどのはげしいギター。スライドだけでなく、ピッキングもすばらしい。でも、デュオ。しかも、アコスティック。ほんとこれはすごいことですよ。

特に The House Carpenter。これは圧巻。この曲は有名な曲で Bob Dylan なんかも演奏してますけど、この John Butler のバージョンはすごいの一言。

My Mother Always Talked to Me は逆に力が抜けた感じ。ボーカルとリエゾンするリゾネイターの響きが心地よいです。そして、Night Draws In。このスライドのソロもムチャクチャカッコいい。

2010/10/11

来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園

2 週連続、代々木公園。先週は北海道でしたが、今週は九州。

今週も混雑するだろうと予想していたので、10 時の開始とともに開場入り。九州フェアでは何かしら焼いているところが多かったですね。地鶏は油を注いで焼くので、あちこちでフランベです。

来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園
来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園
来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園
じーも, 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園

というわけで、今日もいろいろと食べてきました。

大分の唐揚げに始まって、熊本のラーメン、長崎の角煮まんじゅう、宮崎地鶏、博多ラーメン、からし蓮根などなど。

唐揚げ, 唐揚げ専門店とりあん, 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園 ラーメン, 来々軒, 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園
ラーメン, 来々軒, 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園 角煮まんじゅう, Dining 萬来, 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園
さつま芋スティック, 芋蔵, 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園 博多ラーメン, 博多めんちゃんこ亭, 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園
博多ラーメン, 博多めんちゃんこ亭, 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園 イカゲソ揚げ, 唐津・呼子玄海市, 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園
からし蓮根, ふくとくのからし蓮根, 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園 きゅうりの浅漬け, さつまや, 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園
マンゴーソフト, 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園 紫芋ソフト, 来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園

帰るときには、こんなに混雑してました。

来て見て食べて 感動! 九州 観光物産フェア, 代々木公園